今日のこの記事"ゲーム音楽"三昧 その2
前の記事「今日のこの記事"ゲーム音楽"三昧 その1」の続きです。前回で紹介しきれなかった、名作ゲーム音楽を挙げていきますよー。●TATSUJIN(1988年 タイトー/東亜プラン)現在のCAVEサウンドの祖とも言える、独特の「東亜節」を堪能して欲しい。サウンドチームはなく、プログラマーの弓削雅稔氏が作曲も担当していました。●パロディウスだ!~神話からお笑いへ~(1990年...
View Article谷村ひとし「負けないパチンコ学」にツッコむ
「谷村ひとし」と言えば、パチンコ漫画界の大御所として、オカルト打法の生みの親として、そして、漫画を描かない手抜き貼り絵師として、パチンコの演出も判ってないインチキ野郎として、証拠写メすらも捏造する嘘吐き詐欺師として、パチンコファンから一身に注目を浴びているわけですが、そんな谷村センセイが、8月に「負けないパチンコ学...
View Articleオレ的パチンコ大賞2010を決めてみる 裏
オレ的パチンコ大賞2010を決めてみる 表 の続きです。前回は、良台を取り上げたので、今回はクソ台を選びます!前回同様、独断と偏見に基づいた物ですので、そこんトコはご了承ください。●裏オレ的パチンコ大賞2010CR龍神伝説 ヤマト戦記...
View Article2011年 年末年始テレビ番組 ツボに入った芸人ランキング
あけましておめでとうございます。年末年始と言えば、伝統芸能的お笑い番組や、バラエティ番組のスペシャル版や、実験的なバラエティ番組など、お笑い芸人が大活躍する時期。というわけで、この年末年始でツボに入った芸人をランキング!ちなみに、年末年始に視聴した主なお笑い番組一覧26日 M-1グランプリ201030日 お笑い総合格闘技 オモバカDynamite!!~笑いのチカラ~31日...
View Article谷村ひとし「財布に優しいパチンコ学」にツッコむ
昨年末、谷村ひとし「負けないパチンコ学」にツッコむとして、パチンコ漫画界の大御所にして悪性腫瘍でもあらせられる谷村センセイの著書「負けないパチンコ学 釘を見れない素人が5000万円も勝てたわけ」の読後感想文を発表した訳ですが、この度、続編の「財布に優しいパチンコ学...
View Articleケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第21巻
13回目のお久しぶりです。中々時間も無く、通常の記事も億劫になってきてる中、これだけは継続してやり続けたいと思います。いやー…1年近くもほっぽってたとは…。ゴメンね。1巻~8巻までの元ネタをまとめられているサイトヨシザキャー : ケロロ軍曹マニアックス…と、いつの間にか閉鎖してる!ナンテコッタイ…。過去の更新ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第09巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた...
View Article谷村ひとし「誰にも聞けないパチンコ学」にツッコむ
大好評?谷村ひとしの著書にツッコむシリーズ!過去の記事谷村ひとし「負けないパチンコ学」にツッコむ谷村ひとし「財布に優しいパチンコ学」にツッコむ今回のタイトルは、「誰にも聞けないパチンコ学...
View Articleケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第22巻
今回で14回目です。長らくお待たせして申し訳ありませんでした。過去の更新ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第09巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第10巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第11巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第12巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第13巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第14巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた...
View Articleオレ的パチンコ大賞2011を決めてみる 表
毎年恒例となりました、「オレ的パチンコ大賞」。 完全自己満足、誰得企画ですが、2011年も表と裏を発表したいと思います。選考基準は、昨年と同様「俺様基準」。 2011年に発売された機種だけでなく、2010年末に出た機種も、実質遊戯したのが今年に入ってからということで、評価対象としています。...
View Article今日見た 団塊の世代
今日、エレベーターに乗った時、一緒に乗ってきたオッサン。頭が黒い。髪の毛が黒いんじゃなくて、頭が黒い。スキンヘッドの頭皮を、黒のスプレーで染めてんの!!生え際のトコなんか、マスキングしたみたいに、ピッシリと区切られてる。プラモデルか!黒光りして、栗みたいだった。小倉智昭セレクション 元気が出るクラシックモントリオール交響楽団 オムニバスユニバーサル ミュージック クラシック...
View Articleケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第23巻
15回目です。本書発売から時間が空いてしまい、大変申し訳ないです。え~、何かと賛否両論ある23巻のですが、マニアックなネタは健在です。それではどうぞ。過去の更新ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第09巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第10巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第11巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第12巻ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた...
View Article名古屋最後のレトロゲームセンター「UFO M1」に行ってきた
名古屋熱田区のゲームセンター「UFO M1」に行ってまいりました。店舗情報 : STGのできるゲーセン集@ ウィキ - UFO...
View Articleラジオ書き起こし「武田鉄矢 今朝の三枚おろし」『なぜ人は幽霊が見えるのか』その1
武田鉄矢のラジオ番組「今朝の三枚おろし」にて、興味深い本を紹介していたので、書き起こしてみる。その本は、リチャード・ワイズマンの『なぜ人は幽霊が見えるのか』超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのかリチャード・ワイズマン 木村 博江 文藝春秋 2012-02-11by...
View Articleラジオ書き起こし「武田鉄矢 今朝の三枚おろし」『なぜ人は幽霊が見えるのか』その2
武田鉄矢のラジオ番組「今朝の三枚おろし」にて、興味深い本を紹介していたので、書き起こしてみる。その本は、リチャード・ワイズマンの『なぜ人は幽霊が見えるのか』超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのかリチャード・ワイズマン 木村 博江 文藝春秋 2012-02-11by...
View Article