今回で14回目です。
長らくお待たせして申し訳ありませんでした。
過去の更新
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第09巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第10巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第11巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第12巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第13巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第14巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第15巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第16巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第17巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第18巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第19巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第20巻
ケロロ軍曹の元ネタをまとめてみた 第21巻
第22巻
≪★の区分け≫
★…パロディというよりすでに市民権を得ているネタ。
★★…判る人には判る。言われて見れば、思い出せたり、調べられる。
★★★…これはマニアック!判る人は間違いなくオタクです。
≪ジャンル分け詳細≫
【漫画・アニメ】 漫画家、声優、特撮
【玩具・ゲーム】 プラモデル、テレビゲーム
【テレビ・映画】 CM、ラジオ
【芸能・スポーツ】 芸能人、歌、競技、選手
【時事・社会】 事件、事故、流行、オカルト
【文学・歴史】 書籍、著作者、伝説、偉人、史実
【製品・商標】 商品名、建築物、家電製品
【業界・裏話】 作者関連、仕事関連
第百七拾六話 シールペタペタ電撃作戦!……の巻
10ページ 5コマ目
シールのキャラクター
★ 【漫画・アニメ】
「セオリームンムン」 → 「美少女戦士セーラームーン」
「水晶ドクロンボール」 → 「黄金バット」
「水晶ドクロ」は、マヤ遺跡で発掘されたとされるオーパーツ。
第百七拾八話 侵略城ケロキュラ!……の巻
27ページ 扉絵
GUNSO OF KERORO
★★ 【テレビ・映画】
1958年の映画「HORROR OF DRACULA(邦題:吸血鬼ドラキュラ)」のメインビジュアル。
27ページ タイトル
侵略城ケロキュラ
★ 【玩具・ゲーム】
コナミのアクションゲーム「悪魔城ドラキュラ」。
33ページ 2コマ目
ストーカーストーン
★★ 【漫画・アニメ】
荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第2部のキーアイテム「エイジャの赤石」。
34ページ 6コマ目
ギロロの構える銃
★★★ 【漫画・アニメ】
平野耕太の漫画「HELLSING」の主人公アーカードの持つ「454カスール カスタムオートマチック」。
35ページ 2コマ目
明るい星空
★★★ 【漫画・アニメ】
藤子・F・不二雄の短編漫画「流血鬼」のラストシーン。
42ページ 6コマ目
棺
★★ 【漫画・アニメ】【芸能・スポーツ】
棺は「機動戦士ガンダム」のガンダムシールド。
その上に乗っているのは、錦野旦の代表曲「空に太陽がある限り」のレコード。
上部のライトは「ジョジョの奇妙な冒険」第2部の「紫外線照射装置」。
第百七拾九話 お正月よ永遠に……の巻
49ページ 2コマ目
いっこうにかまわん!
★★ 【漫画・アニメ】
板垣恵介の漫画「バキ」の登場人物、烈海王の口癖。
49ページ 5コマ目
フタナコンボ
★ 【漫画・アニメ】
特撮「仮面ライダーオーズ」。
「フタナ」は、『一富士二鷹参茄子』から。
第百八拾話 WHAT TIME IS IT NOW?……の巻
61ページ 扉絵
運ばれる巨大ケロロ
★★ 【文学・歴史】
福音館書店発行の絵本「おおきなかぶ」の表紙。
第百八拾壱話 脱兎!地球人狩り大作戦!?……の巻
77ページ 1コマ目~
冬樹たちの鑑賞している映画
★ 【テレビ・映画】
映画「プレデター」。
ケロロの目に写るキノコ雲は、映画のラストシーン。
冬樹は「前作のほうが~」と言っているが、「プレデター」はこれが1作目。
「プレデター2」はロサンゼルスの街中が舞台となっている。
78ページ 扉絵
水墨画
★ 【文学・歴史】
"日本最古の漫画"と呼ばれる、国宝「鳥獣戯画」。
また、毎年恒例の、干支のウサギにちなんだ話になっている。
87ページ 5コマ目~
川を渡る小雪
★ 【文学・歴史】
「因幡の白兎」。
海を渡るため、ワニザメを騙してその上を踏んで渡ったものの、怒ったワニザメに毛皮を剥がされてしまう、というお話。
91ページ 5コマ目
カメさん型宇宙ペットBRB
★★ 【玩具・ゲーム】
ナムコのアクションゲーム「超絶倫人ベラボーマン」。
第百八拾弐話 時空超越!!辛味入汁掛飯……の巻
97ページ 扉絵
蛙 SF入り
★ 【製品・商標】
大塚食品「ボンカレー」のホーロー看板。
97ページ タイトル
辛味入汁掛飯
★ 【文学・歴史】
太平洋戦争中、「カレーライス」は敵性語として、こう呼ばれていた。
103ページ 2コマ目~4コマ目
とりだしましたるクルルカレー
★★★ 【テレビ・映画】
エスビー食品の「ヱスビー即席モナカカレー」。
クルルのセリフも同製品のTVCMより。
106ページ 3コマ目
インド人もビックリよ!
★★ 【テレビ・映画】
エスビー食品の「特製ヱスビーカレー」のTVCMで使われたキャッチフレーズ「インド人もビックリ!」より。
≪参考≫YouTube - SB
107ページ 5コマ目
クルル俺様カレ~♪
★★★ 【テレビ・映画】
ハウス食品「バーモントカレー」のTVCMで使われた、「バーモントカレーの歌」の歌詞。
「クルル俺様カレーだヨ~♪」は、同CMの西城秀樹ver.。
≪参考≫YouTube - ハウスバーモントカレーの唄 楠トシエ
≪参考≫YouTube - 西城秀樹 ハウスバーモントカレー CM 1974
112ページ 1コマ目
究極 至高
★ 【漫画・アニメ】
グルメ漫画「美味しんぼ」の、テーマとなる「究極のメニュー」「至高のメニュー」より。
113ページ 5コマ目
3分間待つのだぜェ~
★★ 【テレビ・映画】
笑福亭仁鶴が出演した、大塚食品「ボンカレー」のTVCM。
仁鶴が「子連れ狼」の拝一刀に扮し、大五郎に「3分間待つのだぞ」と語る。
秋の「じっとがまんの子であった」のセリフも、同CMのナレーション。
でも、次のコマの効果音は「じゃワ~ん!」と、ハウス食品「ジャワカレー」を彷彿とさせる。
≪参考≫ニコニコ動画 - 大塚食品 ボンカレー 1972 CM
第百八拾参話 はじめからはじめようであります!……の巻
129ページ 5コマ目
おひるねおしまいですよ~!!
★★★ 【テレビ・映画】
日本テレビで放送されていた「天才たけしの元気が出るテレビ」の人気企画「早朝バズーカ」。
早朝バズーカ サンコン - YouTube
第184話 ケロン軍新局面、始動セリ(前編)……の巻
141ページ 1コマ目
ケロン軍超空間転送ゲート
★★★ 【時事・社会】
「ストレンジクラフト」や「ドローンズ」と呼ばれている、アメリカ西海岸で目撃されているとされる未確認飛行物体。
第185話 ケロン軍新局面、始動セリ(後編)……の巻
158ページ 1コマ目
★ 【時事・社会】
東京都墨田区に建設中の電波塔「東京スカイツリー」。
179ページ
狩り人形
★★ 【玩具・ゲーム】
カプコンの格闘ゲーム「ヴァンパイア」シリーズのキャラクター。
地面に埋まっているのは、ザベル。手前の手はサスカッチ。
背景のシルエットは、左から、アナカリス、ビクトル、ガロン、フォボス、ビシャモン。
![]() | かえるとカレーライス (幼児絵本シリーズ) 長 新太 福音館書店 1996-01-25 売り上げランキング : 48138 Amazonで詳しく見る by G-Tools |